サッカー日本代表チームドクターを目指す整形外科医のブログ

目指せスポーツドクター

カテゴリー

検索

スポーツ医療者の検索はこちら。医療者の方は登録もお願いします。

日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会|受講内定から申込完了までの流れ

 
日体協スポーツドクター 養成講習会
Sponsored Link
Sponsored Link
この記事を書いている人 - WRITER -
サッカーを愛する若手整形外科医です。 夢はサッカー日本代表チームドクターになること! 仕事でも趣味でもスポーツに関わって生きていきたい! 自分の日々の勉強のため、また同じ夢を志す方やスポーツを愛する方の参考になればと思い、スポーツ医学、整形外科、資産形成などについてブログを書いています。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、こんにちは。
若手整形外科医のよせやんです。

今週の社会人フットサルの練習は肋骨を怪我していたため見学しました。そのときに、新しい治療法の体験をさせて頂くために、業者の方にクラブハウスまで来て頂いて、チームメイトにもその治療を体験してもらいました。

意外に多くの疾患に効果があるみたいですが、特に慢性腰痛や肩こりで悩んでいる人にすごい効果がありました。また、この治療法についても後日紹介しようかと思います。

さて、先日平成29年度の日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の受講内定通知が届きました。

今日は、この日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の受講内定通知が届いた方のために、受講内定通知書が届いてからやらなければならないことについて紹介していきます。

Contents

内定通知

冒頭で述べたように、先日、平成29年度の日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の受講内定通知が届きました。

写真が歪んでいて申し訳ありません。笑

推薦を頂いたときに聞いていた話では、6月中旬に結果通知が来る予定となっていたので、6月下旬になっても通知がこなくて正直どーなっているのだろうと少し不安になっていました。

送られてきた書類を見ると発送された日時は7月5日でした。

養成講習会

日本体育協会公認スポーツドクターについてのまとめ記事でまとめましたが、日本体育協会公認スポーツドクターの資格を取得するためには以下の2つの養成講習会を受講する必要があります。

  • 基礎科目
  • 応用科目

1年を通して1つの科目を受講するので、2年間で養成講習会の受講を終えるプログラムとなっていますが、今回、僕が受講予定なのは応用科目です。

日本医師会認定健康スポーツ医の資格を持っていると、基礎科目が免除されるのでしたね。

スポーツドクターとして1番ニーズの高い日本体育協会公認スポーツドクターの資格を少しでも早く取得したい場合は日本医師会認定健康スポーツ医を医師4年目までに取得しておくことをお勧めします。

養成講習会(基礎科目)

  • 会場:ベルサール半蔵門(〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-4)
  • 期日:基礎科目Ⅰ:平成29年10月14日(土)、10月15日(日)
          基礎科目Ⅱ:平成30年1月20日(土)、1月21日(日)

養成講習会(応用科目)

  • 会場:ベルサール半蔵門(〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-4)
  • 期日:応用科目Ⅰ:平成29年9月2日(土)、9月3日(日)
          応用科目Ⅱ:平成29年12月2日(土)、12月3日(日)
          応用科目Ⅲ:平成30年2月10日(土)、2月11日(日)

養成講習会を受講するまで

日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の受講内定通知が着たのに安心していてはいけません。

期限までに所定の手続きをして初めて正式な受講者として決定されます。

実は、僕は受講内定通知が着たのに安心して、手続きをするのがかなり遅くなってしまいました。期限に気づかなかったらせっかく頂いた推薦を無駄にしてしまうところでした。

というわけで、ここでは、養成講習会を受講するまでにしなければいけない手続きを紹介します。

①指導者マイページのアカウント取得

まず、日本体育協会のスポーツ指導者マイページのアカウントを取得する必要があります。

外部リンク:スポーツ指導者マイページ

アカウントの取得方法は内定通知と一緒に日本体育協会から送付されてきた書類を見ればわかるかと思います。

②養成講習会の申込

続いて、指導者マイページを通して養成講習会に申し込む必要があります。

このときに、内定通知書に記載されている認証コードが必要になります。

養成講習会の申込方法も簡単に説明します。

養成講習会の申込方法

  • 指導者マイページのトップページより「資格を取りたい(養成講習会等)」をクリック
  • 「養成講習会を探す」をクリック
  • 「スポーツドクター」の資格にチェックを入れて「検索」をクリック
  • 「公認スポーツドクター養成講習会(基礎科目)」もしくは「公認スポーツドクター養成講習会(応用科目)」のうち、今年度受講する科目の「詳細」をクリック
  • 開催名、説明文などを確認のうえ、画面下の「申込」をクリック
  • 通知文書に記載されている認証コードを入力して「OK」をクリック
  • 画面中段の「個人情報」を確認、「連絡先情報(携帯TELほか)」を入力
  • 免除の申請:「しない」を選択
    臨床専門:該当するものを選択
    添付書類:添付不要
  • 「スポーツ指導者の活動に関する調査」に回答のうえ、「確認」をクリック
  • 内容を確認のうえ、画面下の「登録」をクリック

以上で、手続きは完了となります。

③受講料の支払い

申込の申請が認められると、登録したメールアドレス宛に通知が届きます。

期限までに受講料を支払うと手続きは完了です。

受講料もスポーツ指導者マイページより支払います。支払い方法はクレジットカードもしくはコンビニエンスストアでの支払いでとなります。

おわりに

以上、今回は日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会の受講内定通知が届いた方のために、受講内定通知書が届いてからやらなければならないことについて紹介しました。

せっかく推薦をもらって受講内定が決まったのに、所定の手続きをきちんとしないと、受講することができません。

万が一、そんなことにならないように注意してくださいね。

 

本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!

  • どこにいても(都会でも地方でも)
  • 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
  • いつでも(24時間)

利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!

1週間1円トライアル実施中!!

この記事を書いている人 - WRITER -
サッカーを愛する若手整形外科医です。 夢はサッカー日本代表チームドクターになること! 仕事でも趣味でもスポーツに関わって生きていきたい! 自分の日々の勉強のため、また同じ夢を志す方やスポーツを愛する方の参考になればと思い、スポーツ医学、整形外科、資産形成などについてブログを書いています。
詳しいプロフィールはこちら
関連記事(一部Sponsored Link含む)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 目指せスポーツドクター , 2017 All Rights Reserved.