【Spolink JAPAN】公式ロゴが決定しました!!

どうも、こんにちは。
整形外科医のよせやんです。
よせやん
救急医としての仕事も残すところあと1日となりました。
1年間あっという間でした。
また、明日にでも1年間の総括を記事として書こうかなと思います。
さて、先日Spolink JAPANの公式ロゴをこのブログで募集しました。
昨日3月28日まで募集させて頂き、想像以上にクオリティの高いロゴがたくさん届きました。
応募してくださった方、情報拡散してくださった方、本当にありがとうございました。
Spolink内で厳選なる審議をさせて頂き、ついにSpolink公式ロゴが決定しましたので、今日はそのロゴを発表させて頂きます。
Contents
Spolinkとは
1.その地域のヒト・モノ・コトの共有と相互理解に貢献する。
2.医療ネットワークの拡大による医療水準の引き上げ、充実したネットワーク作りを図る。
3.スポーツ傷害の発生予防や競技復帰に寄与する。
4.競技力の向上に寄与する。
5.スポーツ界全体の発展に寄与する。
ことを理念・目的として結成した組織です。
無題に人数を増やして意味をなさない組織になることは避けたいと考えているので、今は会員200名程度に限定し、まずは現メンバー間での連携構築を目指すとともに、組織としての更なる基盤を作成しています。
今後、4月に第4期メンバーを募集予定です。(医師メンバーは随時募集しています。)
Spolinkの公式ロゴが決定!!
というわけで、早速決定したSpolink公式ロゴを紹介します。
作成者はデザイナーのてづかもりさん(@tezkamori)です。
オレンジのアクセントは未来へのベクトルを意味しています。
今後、こちらのロゴをSpolink公式ロゴとして使わせて頂きます。
僕はこのロゴを見た瞬間にカッコイイなと思いました。
いかがでしょうか。
よせやん
この他にも、多くの素晴らしいロゴ案が届きました。
甲乙付け難いものばかりでしたが、Spolink内で厳選に審議させて頂き決定しました。
ご応募いただいた方、情報拡散いただいた方、本当にありがとうございました。
おわりに
以上、今回はSpolinkの正式ロゴを発表させて頂きました。
Spolinkに関わる告知は、このブログの他、Spolinkのホームページやfacebook、Twitter、Instagramで行います。
是非フォローをお願いします。
また、Spolinkでは誰でも無料で利用できるスポーツ医療者検索サイトを運営しています。
おかげさまで、現在500名を超えるスポーツ医療者の方に登録していただいています。
まだ、登録して頂いていないスポーツ医療者の方がいらっしゃいましたら何卒登録をよろしくお願い申し上げます。
また、条件を満たさない方も多くの方の目に触れるように情報拡散に協力して頂けますと幸いです。
よせやん
本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!
- どこにいても(都会でも地方でも)
- 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
- いつでも(24時間)
利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!
1週間1円トライアル実施中!!