【5/7 第3回Spolinkセミナー】ONE TAPとコンディショニング|山下学先生&前山幹先生

どうも、こんにちは。
整形外科医のよせやんです。
よせやん
昨日今日はちょっとバタバタしており時間がありませんでした。
明日からGWですが新型コロナウイルス収束のために油断せずに自粛しないといけませんね。
僕は仕事もありますが、仕事以外も自粛して研究やSpolink、Encounter Online Seminarのことをやろうと思います。
さて、そんな生活を送っている中ですがSpolinkはもともとオンラインの組織ですので、こういう世の中になったからこそできることがたくさんあります。
その一つとして、日本のスポーツ界に貢献するため無料オンラインセミナーのSpolinkセミナーを開始したわけです。
というわけで、今回は第3回Spolinkセミナーについてご案内します。
今回も非常に興味深いセミナーだと思います。
是非参加してみてください。
よせやん
Contents
Spolinkとは
最初に、Spolinkについて少しだけ説明しておきます。
1.その地域のヒト・モノ・コトの共有と相互理解に貢献する。
2.医療ネットワークの拡大による医療水準の引き上げ、充実したネットワーク作りを図る。
3.スポーツ傷害の発生予防や競技復帰に寄与する。
4.競技力の向上に寄与する。
5.スポーツ界全体の発展に寄与する。
ことを目的に結成した組織です。
無題に人数を増やして意味をなさない組織になることは避けたいと考えているので、今まで会員120名程度に限定し、まずは現メンバー間での連携構築を目指すとともに、組織としての基盤を作成してきました。
そして、遂に5月から正式にメンバー募集を開始する予定です(2ヶ月に1回10名ほど)。
こちらに関しては、後日正式にアナウンスさせて頂きます。
Spolink無料オンラインセミナー開催決定
そんなSpolinkですが、無料でオンラインセミナーを開催することを決定しました。
それもなんと、毎週木曜日に行っていく予定です。
今開催が決まっているたものをご紹介します。
医師によるセミナー
- チーム、選手のコンディショニング(One Tap)→整形外科医
- 腸のコンディショニング→消化器内科医
- スポーツ医学マネジメント→整形外科医
以下、スポーツ内科医によるセミナー
- スポーツドクターやトレーナーに知っておいてもらいたいスポーツ内科
- 女性アスリート
- スポーツとメンタルコンディション
- スポーツと睡眠
- スポーツ貧血
- 気管支喘息、運動誘発性喘息
- オーバートレーニング症候群
- アスリートと感染症(免疫)
- アスリートの血液検査結果の読み方
- アスリートと旅行医学
医師以外のセミナー
- スポーツ栄養→管理栄養士
- スポーツと睡眠→柔整・AT・睡眠健康指導師師
- スポーツと姿勢、筋肉と水分摂取→鍼灸・アスレティックトレーナー
- メディカルバッグマニュアル解説→柔道整復師・アスレティックトレーナー
- 担架の正しい使い方と頚部保護→柔道整復師・アスレティックトレーナー
- 海外のトレーナー事情→理学療法士・柔道整復師柔・海外トレーナー
- アンチドーピング→スポーツファーマシスト
- プロテインの選び方→スポーツファーマシスト
- スポーツ医療者を目指す学生にできること→各職種のSpolink学生メンバー
- スポーツと鍼灸師→鍼灸師
- スポーツと理学療法士→理学療法士
一般的なスポーツ医学の内容もありますが、医師によるセミナーや普通では聞けないようなSpolinkらしい内容のセミナーになっており大変魅力的ではないかと思います。
よせやん
こちらのセミナーはZoomというアプリを用いてオンラインで行います。
また、セミナー後は希望者のみ残って懇親会を行います。
ここも非常にSpolinkらしいところだと思います。
今までZoomを使用したことがないという方も多いでしょうが、今回の新型コロナウイルスの影響で今後様々な分野でオンライン化が加速するのは間違いないでしょう。
そういう意味でもZoomに慣れておくのは悪くないと思います。
よせやん
第1回/第2回Spolinkセミナー
すでに今までに2回のSpolinkセミナーを開催しました。
参加者はありがたいことに200名超えでした。
その後の、有志での懇親会もなんと100名ほどの方に参加してもらいました。
セミナー中は質問はチャットでしか受け付けていませんでしたが、懇親会では直接質問してもらったり、いろんな話で盛り上がっていました。
これが悩んでいることの何かヒントになったり、新しい繋がりができるきっかけになれば素晴らしいなと思います。終わったセミナーは後日、Encounter Seminar Online(ESO)会員はいつでも好きな時にご視聴いただけますし、ESOのYoutubeチャンネルでも半分ほどはご視聴いただけます。
5/7 第3回Spolinkセミナー
というわけで、第3回Spolinkセミナーについての案内です。
いつもSpolinkセミナーは21時からですが今回は20時からですのでお間違えのないようにお願いします。
【講師1】山下 学 先生
米盛病院 整形外科
日本整形外科学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
鹿児島ユナイテッドFCチームドクター
【講師2】前山 幹 先生
株式会社ユーフォリアチームサポート
株式会社ヒューマナジーチームビルディング
【ファシリテーター】奥村 正樹 氏
Spolink JAPAN代表
【テーマ】ONE TAPとコンディショニング
【スケジュール】
- ONE TAPの説明
- Jリーグにおける新型コロナウイルスとONE TAP
- 再開後の負荷とスポーツ傷害
- 質疑、応答
- 次回セミナー案内
- 懇親会(22時半まで)
【参加費】無料
【申込】こちら(5/7 18時半まで)
- 当日の19時頃、登録していただいたアドレスにID/パスワードをお送り致します。
当日の20時までに届かなかった方は下記【問い合わせ】方法にて連絡をお願い致します。 - 30分程度前からお時間に余裕を持って入室してください。
- 開始時間以降の入室は時間を要する可能性があります。
- Zoom画面のスクリーンショットおよび録画は禁止です。
後に撮影した画像や動画を発見した場合、損害賠償請求させて頂きます。 - セミナー中はミュートにして頂き、質問はチャットにご記載ください。
セミナーは以下からお申し込みください。
基本的には事前登録して頂いた方およびSpolinkメンバーのみ視聴可能です。人数制限がありますので、興味のある方は早めにご登録ください。
おわりに
以上、今回は第3回Spolinkセミナーについて案内しました。
Spolinkセミナーの告知は、基本的にSpolinkのfacebookやTwitterなどでも行います。
興味のある方は是非フォローをお願いします。
また、Spolinkでは誰でも無料で利用できるスポーツ医療者検索サイトを運営しています。
現在、400名を超えるスポーツ医療者の方に登録していただいています。
まだ、登録して頂いていないスポーツ医療者の方がいらっしゃいましたら何卒登録をよろしくお願い申し上げます。
また、条件を満たさない方も多くの方の目に触れるように情報拡散に協力して頂けますと幸いです。
よせやん
本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!
- どこにいても(都会でも地方でも)
- 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
- いつでも(24時間)
利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!
1週間1円トライアル実施中!!