【第41回Spolinkセミナー】女性アスリートを支える産婦人科医〜特異的疾患と正しいピル内服について〜|鮫島 梓先生

どうも、こんにちは。
整形外科医のよせやんです。
よせやん
今週は夜勤ばかりで身体のリズムがめちゃくちゃになっています。
3月はずっとそんな感じなので、体調を壊さないように気をつけたいと思います。
さて、今回は第41回Spolink&Encounterコラボセミナーの案内です。
2020年の緊急事態宣言の時に始めたSpolink&Encounterコラボセミナーですが、2021年も継続してやっております。
今回のセミナーは、産婦人科医の鮫島 梓先生に、女性アスリートの特異的疾患と正しい服薬(ピル)についてお話しして頂きます。
スポーツに関わる方にはとても参考になると思いますので、今回も興味のある方は是非ご参加ください。
よせやん
Contents
Spolinkとは
1.その地域のヒト・モノ・コトの共有と相互理解に貢献する。
2.医療ネットワークの拡大による医療水準の引き上げ、充実したネットワーク作りを図る。
3.スポーツ傷害の発生予防や競技復帰に寄与する。
4.競技力の向上に寄与する。
5.スポーツ界全体の発展に寄与する。
ことを目的に結成した組織です。
無題に人数を増やして意味をなさない組織になることは避けたいと考えているので、今は会員200名程度に限定し、まずは現メンバー間での連携構築を目指すとともに、組織としての更なる基盤を作成しています。
先日、第3期メンバーを募集を終了しました。(医師メンバーは随時募集しています。)
今回もかなりの数の応募を頂き、大変うれしく思っております。
落選された方は大変申し訳ありませんでしたが、また次の機会にご応募頂けると幸いです。
今後ともSpolink JAPANをよろしくお願い致します。
Spolink&Encounterコラボ無料オンラインセミナー
Spolinkはもともとオンラインの組織ですので、自粛を余儀なくされたこういう世の中になったからこそできることがたくさんあります。
その一つとして、Encounter様とコラボして日本のスポーツ界に貢献するためオンラインセミナーを行なっています。
無料で毎週水曜日に行っており、早いものですでに39回のセミナーが終了しました。
今後1ヶ月の予定は以下のようになっています。
- 3月10日(水) 鮫島 梓 先生
女性アスリートを支える産婦人科医〜特異的疾患と正しいピル内服について〜 - 3月17日(水) 山田 唯一 先生
若手スポーツ医ができる地域貢献・連携〜エコーが繋いでくれた縁〜 - 3月24日(水) 岡田 有史 先生
一般内科が取り組むスポーツ内科〜遺伝子検査の活用も含めて〜
Spolinkセミナーは、一般的なスポーツ医学の内容のものもありますが、医師によるセミナーや普通では聞けないようなSpolinkらしい内容のセミナーになっており大変魅力的ではないかと思います。
よせやん
Encounter Seminar OnlineとYouTubeチャンネル
終わったSpolinkセミナーは、後からでもEncounter Seminar Online(ESO)会員はいつでも好きな時にご視聴いただけます。ESOでは、もちろんSpolinkセミナー以外のたくさんのセミナーも視聴することが可能です。
空き時間を使ってスポーツ医学の勉強がしたいという方はチェックしてみてください。
そして、なんとESOのYoutubeチャンネルでもセミナーの半分ほどをご視聴いただけます
。こちらだけでもかなりの知識を吸収できると思いますので、是非ともこちらもチェック&チャンネル登録をお願い致します。
おかげさまでチャンネル登録者も増えてきました!
第41回Spolink&Encounterセミナー
というわけで、第41回Spolinkセミナーについての案内です。
【テーマ】女性アスリートを支える産婦人科医〜特異的疾患と正しい服薬(ピル)について〜
【講師】鮫島 梓 先生
- 女性クリニックWe富山 産婦人科医
- 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
- スポーツドクター 障害スポーツ医
【ファシリテーター】奥村 正樹 先生
- Spolink JAPAN代表
- JSPO-AT / 鍼灸師
【内容】
近年、あらゆる競技において女性アスリートが活躍しています。
女子サッカーを皮切りに、バレーボールやソフトボールなどのチームスポーツからテニスや卓球、スケートなどの個人競技まで多種目にわたり、今後も目が離せません。
しかし、その一方で、女性アスリートが抱える様々な課題が浮き彫りになってきています。
2007年にアメリカスポーツ医学会から発表されたFemale Athlete Triadと言われる女性アスリートの三主徴はとくに有名です。
今回はそんな女性アスリートをテーマに、産婦人科医である鮫島梓先生にご講義いただきます。
- 質疑、応答
- 次回セミナー案内
- 懇親会(22時30分まで)
【参加費】無料(3月10日19時半まで、それ以降は有料)
【申込】こちら
- 当日の20時までに登録していただいたアドレスにID/パスワードをお送り致します。
当日の20時までに届かなかった方は下記【問い合わせ】方法にて連絡をお願い致します。 - 当日の19時半以降にお申し込みされた方は対応がセミナー開始直前になる可能性がありますのでご了承ください。
- 30分程度前からお時間に余裕を持って入室してください。
- 開始時間以降の入室は時間を要する可能性があります。
- Zoom画面のスクリーンショットおよび録画は禁止です。
後に撮影した画像や動画を発見した場合、損害賠償請求させて頂きます。 - セミナー中はミュートにして頂き、質問はチャットにご記載ください。
- セミナー中はスクリーンショットを撮影する場合があります。
SNS配信に写りたくない方はあらかじめ画像OFFにしておいてください。
セミナーは以下からお申し込みください。
基本的には事前登録して頂いた方およびSpolinkメンバーのみ視聴可能です。興味のある方は早めにご登録ください。
今回は、スポーツにも関わりの深い産婦人科医で、女性アスリートを多く診療されている鮫島梓先生に、女性アスリートをテーマにお話しして頂きます。
- 女性アスリートの特異的疾患やその特徴
- 先生ご自身の診療や経験談
- 生理とコンディション、服薬(ピル)
などについて幅広くお話いただきます。
すでに参加申込110名を超えています!
トレーナーやセラピスト、学生に限らず、女性アスリート、指導者、学校の顧問の先生、保護者の方々にも知ってもらいたい内容となっております。
よせやん
おわりに
以上、今回は第41回Spolinkセミナーについて案内しました。
Spolinkセミナーの告知は、基本的にSpolinkのfacebookやTwitterなどでも行います。
興味のある方は是非フォローをお願いします。
また、Spolinkでは誰でも無料で利用できるスポーツ医療者検索サイトを運営しています。
おかげさまで、現在500名を超えるスポーツ医療者の方に登録していただいています。
まだ、登録して頂いていないスポーツ医療者の方がいらっしゃいましたら何卒登録をよろしくお願い申し上げます。
また、条件を満たさない方も多くの方の目に触れるように情報拡散に協力して頂けますと幸いです。
よせやん
本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!
- どこにいても(都会でも地方でも)
- 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
- いつでも(24時間)
利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!
1週間1円トライアル実施中!!