「ブログ開設9ヶ月」今のブログの現状とこれから
どうも、こんにちは。
最近、疲れがたまっていたようです。
オリンピック真っ最中なのに、結果を見るばかりであまり観戦できていないし、ブログもなかなか更新できていませんでした。
昨日も直明けだったこともあり、仕事を終えてご飯を食べて、ソファーに座ったまま寝てしまいました。
8時間くらい寝てしまって時間がもったいなかったですが、おかげで体調もやる気も万全に回復しました。
今日はACLの腱作りを最初から最後まで任せてもらい、作った腱も問題なくいい手術ができたので満足な1日でした。
ACLの腱作りに関しても早く記事にしなきゃですね。
先日、iphone6を水に落としてから反応と動きが非常に悪くなってしまったので、本日iphone6sに変更しました。
機能的にはほとんど変わりませんが、ケータイが新しくなるだけで気持ちもなんか新鮮になるものですね。
そのうちiphone7がでるかもしれませんが、まあそのうちまた壊すでしょうから。笑
さて、今日は「ブログ開設9ヶ月」ということで、現状報告をおよびこれからのこのブログについて書こうと思います。
Contents
ブログ開設9ヶ月の現状
まず、今のこのブログの現状です。
PV(閲覧)数は現在、月5万PVくらいで最近変化なしです。
最近、忙しいことを言い訳に、あまり更新していないからでしょうね。
このブログへのfacebookいいね!数は1888です。
facebookのフォロー数はゆるやかに増えている感じですね。
Twitterのフォロワー数は537です。
Twitterのフォロワー数はありがたいことに最近どんどん増えてきています。
LINE@でのフォロワー数は101となりました。
LINEでのフォロワーもついに100を超えました。
リアルタイムでブログの更新情報が欲しい方は登録してみて下さいね。
その他は、気付いたらGoogle+やInstagramのフォロワーも増えていました。Instagramも登録してくれる方が増えてきたら、このブログで使用した画像やスポーツ関連の画像をアップしていくようにしようと思います。
こうやって見てみてると、このブログの知名度も上がってきた気がします。
最近、Googleコンテンツも使えるようになりましたしね。
スポーツドクターを志す方や、スポーツ医学に興味がある方、スポーツをしているアスリートの方々にたくさん見てくれてためになるブログになれば本望です。
現在の人気記事ランキング
続いて、現在のこのブログの人気記事を紹介します。
[wpp range=”all” thumbnail_width=80 thumbnail_height=80 order_by=”views” limit=10 post_type=”post” stats_views=-1 stats_comments=0]こうやって見てみると、読まれている記事の中でも上位の記事は本当に多く読んでもらっていることがわかります。
これらの記事はGoogleやYahoo!の検索で上位に表示される記事たちですね。
1位のスポーツドクターになるためには(資格・方法)が圧倒的に1番多く読まれているということは、同じようなことを書いているサイトがないからでしょう。
そういう意味でもこのブログを作った意味があったのかなとは思います。
もともと自分が調べたときに、スポーツドクターにどうやってなったらいいのか、スポーツドクターにはどのような資格があるのか知りたいのかについてまとめてくれているサイトがなかったため、同じようなことを知りたいと思っている方のためになればと思ってこのブログを作ったのでしたからね。
これからのこのブログ
まずは、もっときちんと記事を更新していくことですね。
最近、忙しいのは事実ですがそれを言い訳にせずに、休みを返上して勉強やブログ更新の時間に充てていきたいと思います。
記事は短くなってもいいから、解剖の記事や日々の気付きに関することを可能な限り毎日アップしていきたいと思います。
そのためにも、時間があるときに記事の書き溜めはしておかないとまず無理ですね。
最近みたいに仕事が終わった瞬間に寝てしまうことも多いですので。
そして、時間があるときに、しっかりと論文を調べた記事を書いていけたらと思います。
せっかくなので、自分自身のための勉強も踏まえて、最近の論文を読んで最新の知見についてまとめていけたらと思っています。
また、ブログを運営していく上で、使いにくい部分が出てきてしまっているので、サイトの見た目も含めて、自分が運営しやすいブログ、閲覧者が見やすいブログにしてきたいと思います。
そのうち時間を見つけて、リニューアルする予定です。
おわりに
以上、今日はブログ開設9ヶ月ということでそれに触れた記事を書いてみました。
また、明日以降はスポーツや医学に関する記事を書いていきます。
勉強しなくてはいけないことはまだまだ山積みです。
というわけで、今後とも宜しくお願い申し上げます。
本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!
- どこにいても(都会でも地方でも)
- 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
- いつでも(24時間)
利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!
1週間1円トライアル実施中!!