【2017年版】スポーツ選手が使用可能な糖尿病薬・ワクチンのリスト|アンチ・ドーピング

どうも、こんにちは。
若手整形外科医のよせやんです。
今日は2017年版のアンチ・ドーピングとして使用可能な糖尿病薬・ワクチンのリストをご紹介します。
アンチ・ドーピングとして使用可能な薬の紹介もいよいよ最後です。アンチ・ドーピングとして使用可能な全薬リストのページを作りたくて、今までコツコツと記事にまとめてきましたが、やっと次回まとめ記事が作れそうです。
アスリートは薬を使う場合はこのリストの中から使えば、うっかりドーピングを防ぐことができますし、医療スタッフもチームと共に携帯する薬をこのリストの中の薬だけにしておけば、自分が手渡した薬によって選手がドーピング検査に引っかかってしまうことは起こり得ません。
医療従事者の方もアスリートに対してはこの記事の中にある薬を処方しておけば、ドーピング検査に該当する薬を知らずに処方してしまうことを防ぐことができますので、ぜひ知っておくとよいかと思います。
Contents
はじめに
今回、紹介するのは2017年版のアンチ・ドーピングとして使用可能な用可能な糖尿病薬・ワクチンです。
アスリートの方で生活習慣が影響する2型糖尿病の方は少ないと思いますが、1型糖尿病の方はもしかするといるかもしれません。また、インフルエンザなどの流行感染症や子宮頸癌の予防ワクチンを使用している方は少なくないでしょう。
この記事では、ドーピング検査のうち競技会検査での使用可能な薬のみを紹介していきます。競技会検査では、禁止物質の一部が検査されるので、このリストの薬はいつでも安心して使用することができます。
病院で処方される処方薬とお店で売っている市販薬に分けて紹介していきます。
注意
- 禁止物質でも申請手続きにより「治療使用特例(Therapeutic Use Exemption:TUE)」を受けられる場合があります。
- また使用量が少なく、尿中濃度が低ければ使える薬もありますが、そのような使用条件に制限のある薬はここでは紹介していません。
- この記事で紹介するリストは例示であり、他にも多くの使用可能な医薬品はあります。
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同等の有効成分を含有しているため、基本的には使用可能です。
- 市販薬は名前全体が完全に一致することを確認してください。ほとんど同じ名前でも頭に「新」がついたり、終わりに「錠」や「会社名」あるいは「アルファベット」がついているだけで組成が異なる場合があります。
糖尿病に対する処方薬
まず、アンチドーピングとして使用可能な糖尿病に対する処方薬です。
- 経口血糖降下薬(SGLT阻害薬を含む)
- GLP1受容体作動薬
糖尿病に対する薬を病院で処方してもらう場合にはこの中の薬を処方してもらえば安心です。
スポーツドクターや一般整形外科医であってもアスリートに対して投薬を行う場合は、このリストの中の薬を処方しておけば基本的に安心ですので参考にしてください。
インスリン類は使用禁止です。
糖尿病の治療薬としてインスリンは使用禁止とされているため注意が必要です。
また、
薬局などで普通に購入できる糖尿病に対する市販薬はありません。
アスリートが使用可能なワクチン
次に、アンチドーピングとして使用可能なワクチンを紹介します。
- インフルエンザHAワクチン
- サーバリックス(子宮頸癌予防ワクチン)
これらのワクチンはアスリートの方も安心して使用可能です。
海外遠征などの際は行き先によって接種が必要なワクチンなどもあるかと思いますが、アンチ・ドーピングとして使用可能かどうかは必ずスポーツドクターやスポーツファーマシストに確認しましょう。
おわりに
以上、今回は2017年版のアンチ・ドーピングとして使用可能な糖尿病に対する薬・ワクチンを紹介しました。
スポーツ界でもドーピングは最近注目を浴びるようになってきた分野です。思いがけないうっかりドーピングや自分が処方した・選手に手渡した薬で選手がドーピング検査で引っかかってしまい、悲しい運命を辿ることがないように、今回紹介した薬の中から薬を選んで頂くと安心です。
スポーツ関係者の方には是非とも参考にして頂けましたら幸いです。
本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!
- どこにいても(都会でも地方でも)
- 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
- いつでも(24時間)
利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!
1週間1円トライアル実施中!!