若手医師の2019年資産形成まとめ|給与の大幅ダウンは大学病院の宿命、しっかり資産形成しよう!
どうも、こんにちは。
若手整形外科医のよせやんです。
よせやん
整形外科専門医試験の勉強も疲れたのでブログを書こうと思います。
今年は医学の記事も資産形成の記事も少なめでしたね。
ちょっと研究などで忙しくし過ぎていました。
ただ、実は僕の資産形成は毎年少しずつ新しいものを取り入れ、着実に成長していると思います。
今年は別々で記事にしなかったので、2019年の総括としてまとめて記事にしておきます。
というわけで、この記事では若手医師の僕が2019年にやってきた資産形成をまとめて紹介します。
やっている資産形成や具体的にどんな風に運用しているのかなど簡単にではありますが紹介していきますね。
大学でやっていくためには裕福なバックグラウンドがない方は悲しいかな資産形成は必須だと思います・・・。
Contents
若手医師の僕がやっている資産形成
まず、医師7年目である僕がやっている資産形成を紹介します。
- 家計簿(Money Forward)
- 銀行の選択(楽天・住信SBIネット・三菱UFJ・地元)
- クレジットカードの選択(楽天・ JGC suica・EXPRESS)
- ふるさと納税
- 給料天引き貯金
- iDeCo
- つみたてNISA
- 外貨積立(ドル)
- 海外ETF
- 投資信託
- ロボアドバイザー(WealthNavi)
- ポイント投資(楽天)
- ポイント生活(モッピー)
- 健康投資(筋トレ・歯医者)
- 不動産投資(いい物件出会うの待ち)
などなど
とりあえずこんなものでしょうか。
1つ1つは以下の記事で紹介しているものもありますので、そちらからご確認ください。
関連記事:クレジットカードの選択|若手医師の僕が資産形成でやっていること
関連記事:ふるさと納税|若手医師の僕が資産形成でやっていること
関連記事:家計簿で自分の資産を管理|若手医師の僕が資産形成でやっていること
関連記事:資産形成はまずは節約・貯蓄から開始しよう|簡単で効果的な給料天引き貯金を紹介!
関連記事:iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めよう|まずは対象・掛金・運用方法・受取など制度をしっかりと理解しよう!
関連記事:住信SBIネット銀行で外貨積立|ドルをコツコツ積み立てるのも一考すべき資産形成!
関連記事:オススメのポイントサイト「モッピー(moppy)」を紹介!使わないのは本当に勿体無い!
今年の給与所得は
まず、今年の給与所得ですが、昨年より400万ほど少なくなりました。
これは大学院生特有なのですが、バイト先によってバイト代が全然違うことが影響しています。
加えて、今年は平日の外来/手術バイト・当直バイト含め、自分の時間を作るためにバイトは少なくしていました。
後輩に代わってもらうのではなく、あげたのがいくつもあります。
昨年はタネ銭を作りたいということもあって、バイトも積極的にやっていたんですけどね。
さらには、これも大学院生特有の悩みでしょうが、学会貧乏になっているのはかなり大きいです。
学会にいく場合、基本的にその期間は平日・休日のバイトを休んで行くことになります。
なおかつ、学会の交通費や宿泊代、学会参加費といった出費がかかってくるのです(どれだけ支給されるかは大学によって違います)。
特に海外学会の参加費はめちゃくちゃ高くて10万円近くかかることも少なくありませんし、国内学会と違って遠いので長いと1週間くらいの出張になることもあります。
インが減って多大なアウトが生じるので、1回学会に行くとかなりお金の面ではマイナスになるのです。僕は去年7回海外に行っているのでそれも多大な影響を及ぼしているかと思います。
ただ、収入は減ったのですが、総資産の増加は去年より多くなっています。
これはしっかりと節税していることと、出費が少ないからだと思います。
いくら稼いでも貯まっていく分が増えなくては意味がないですからね。
よせやん
株式投資は
今年は株式投資はいろいろと動いたところもあります。
iDeCoとつみたてNISAは限度額が決まっているのでずっと変わりません。
楽天証券でクレジットカード決済が可能になったので毎月楽天VTIを限度額の50000円の積み立てを始めたのと、つみたてNISAで楽天ポイント使用が可能になったのでそこをポイント投資に変更したくらいですかね。
額も小さいし勉強も兼ねて全ての投資で別の銘柄を買っています。
iDeCo、つみたてNISA、投資信託の2019年の運用利回り(本日付)は15.29%〜22.14%です。
海外ETFはメインはVTを購入しています。
2019年の最初の方は今までタネ銭を貯めてきた分を毎月ドルコスト平均法で分散して投資していました。
そして、株価が下落した時(20%くらい下がった時)にVTI、VGT、VYMをちまちま買っていました。
VTは毎月まあまあな額を投入していましたが、10月くらいからアメリカ株が爆上げしているので下落が怖くなり、10月〜12月は投資を止めています(もはやドルコスト平均法ではないですね笑)。
ただ、その分ドル現金はかなりの額を保有しています。
今は外貨MMFとして持っていますが、下落時に一気に投入しようと思っています。
ちなみに海外ETFの運用利回りは12.20%〜18.25%です。
外貨積立(ドル)は
住信SBIネット銀行で毎日ドルを積み立てています。
ただ、為替なんて僕は全く読めませんし、読もうとも思っていません。
こちらも基本的には一定の額をドルコスト平均法で無心で積み立てています。
ただ、一応為替相場はたまに覗いているので、ドル円が105-106円台の時は金額を増やし、109円台の時は金額を減らすなどはやっていました。
別にそれで儲けようなんて全く思っていませんが、ドルに替えているだけで多少の利益はあるようです。
こちらは基本的に海外ETFを購入するためのものなので、今後も海外ETFの購入額に応じて入れていく予定です。
ロボアドバイザー(WealthNavi)を経験してみた
あと、興味本位でロボアドバイザー(WealthNavi)をやってみました。
2019年4月から10月までですね。
最初に100万円入れて、毎月10万円ずつ積み立てていました。
その運用実績は下の写真の通りです。
実は、夏過ぎからずっとマイナスだったんですよね。
他の投資が全てプラスなのにWelthNaviだけマイナスでイライラが募っていたのと、そんなに儲かるわけじゃないくせに手数料で毎回1%取られていくのが勿体なくて我慢できなくなって、株式が上昇しだしてプラスになった段階ですぐに解約しました。笑
一応、運用利回りは3.87%でした。
まあ、ここから手数料1%が引かれるんですけどね。
ただ実際には、ここからアメリカ株は爆上げしているので、ずっと続けていたら今はもっと利益は出ていたとは思います。
債券や金、REITの購入などについては銘柄を含め勉強になったのでいい経験になりましたし、まあ良しとしましょう。
ロボアドバイザーは全然投資を勉強していない人がやる分にはいいのかなと思いますね。
手数料がよっぼど安くならない限りは僕が使うことはもうないと思いますが。
不動産投資の準備を進めています
個人でできる最大の投資は不動産投資ですよね。
数件なら個人で購入できますし、建築物代や修繕費は経費にすることができ節税できます。
お世話になっている整形外科医のブログの先生が書かれた医師の経済的自由-豊かな人生と理想の医療を両立できる第3のキャリアパスや築古木造戸建投資マニュアル、その他いくつかの本を読んだり、ネットで情報を漁ったりしてこっそり勉強していました。
今年から実際に物件を見に行ったり、不動産業者の方に会いに行ったり、不動産投資家やリフォーム業者・賃貸業者の方とのコネクションを作っていました。
本当は2019年のうちに1つは購入したいなと思っていたのですが、買おうと思い至る物件には出会いませんでした。
ここはタイミングと運だと思っているので、根気よく探していい物件と出会ったら躊躇なく購入する予定です。
不動産は勉強しだすとけっこう面白くて、個人的には株式投資より好きです。
空き時間にネットで物件を閲覧して探すのが最近の楽しみです。
といってもまだ実際に購入していないので、酸いも甘いも知らないんですけどね。笑
ポイント投資
最後に今年使い始めたのがポイントサイトのモッピーですね。
今まで使っていませんでしたが、使っていなかったのが本当にもったいなかった。
だって、出張で使うホテルも飛行機も普段ネットショッピングする時もいつでも経由するだけポイントが貯まるんですから。
今は12000P貯めてはJALマイルに交換し、海外出張時のフライトをプレミアムエコノミーやビジネスに変更しています。
モッピーについては以下の記事で説明してるのでよかったら読んでみてください。
おわりに
以上、今回は若手医師の2019年の資産形成のまとめをお話ししました。
長くなってしまうのでここら辺にしておきますが、ふるさと納税は今年は「さのちょく」でほぼ使い切りました。
いつもはポイントを貯めている楽天ふるさと納税を利用していますが、今年のさのちょくは驚異の70%還元でしたからね。
品物が届くのは1月以降ですが(来月以降が楽しみです)、Amazonギフト券はまだ何万円分も残っています。
お得な情報というものはありますから、固定のことばかりやっているのではなく、情報のアンテナを張っておくのも大切ですね。
お得な資産形成に関する情報もたまに発信しているので、資産形成の情報にアンテナを貼りたい方は僕のLINE@やTwitterのフォローをしてみてくださいね。
よせやん
あとはやはり健康投資が大切だと思います。
僕はフットサルを社会人でやっているので体作りはやっていますが、それ以外にも健康診断だったり、歯科のことだったり。
健康診断をサボってたり、適切な年齢でがん検診を受けていなくて、進行癌が見つかることは稀ではありますがあります。
ちなみに来年は銀歯をセラミックの白い歯に変えて、それをきっかけに毎食後歯磨きする習慣を身に付けたいと思っています。
あと、歯科の定期チェック&メンテナンスも重要ですね。
今後の人生、健康でなければやりたいこともやれなくなってきますから、自分の身体は大切にしていきたいですね。
よせやん
本気でスポーツ医学と運動器診療を学びたい人のために!
- どこにいても(都会でも地方でも)
- 誰でも(医師・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・学生などスポーツに関わる全ての人)
- いつでも(24時間)
利用可能なスポーツセミナー動画配信サービス!!
1週間1円トライアル実施中!!